受講生の声
インプルーーブにてTOEIC®TESTの講座を受講された方々の声を紹介します。
講座のお申し込み、お問い合わせは090-2338-9484までご連絡頂くか、お問い合わせフォームにてご連絡下さい。
最新のスコアアップ例
S・Oさん 高校生10代男性
- スコア
- [受講前]520 ⇒[受講後]760
- テスト月
- 2016年11月
- 講 座
- 三島
返信遅れてすみません。
760点でした
あれだけ短期間で200点以上上がったのは本当に有り難いです。
ありがとうございました。
UP!!
S・I さん 高校生10代男性
- スコア
- [受講前]320 ⇒[受講後]525
- テスト月
- 2016年12月
- 講 座
- 三島
TOIEC improveの授業を受けて、今の自分には何が足りないのかを明確に知ることが出来ました。また、解き方を身に付けて点数を上げれた事により、自信が出て、勉強意欲の向上に繋がったと思います。これからも、自分も目標に向かって頑張っていきます!ありがとうございました!!
UP!!
S・M さん 会社員20代女性
- スコア
- [受講前]490 ⇒[受講後]635
- テスト月
- 2016年12月
- 講 座
- 三島
こんにちは‼︎11月20日のスコアがでました。L350W255の605でした。12月分はまたご報告しますありがとうございました
↓
あけましておめでとうございます‼︎20点上がってました〜L395W240で635点でした。課題はライティングです
UP!!
Y・W さん 会社員30代男性
- スコア
- [受講前]440 ⇒[受講後]590
- テスト月
- 2016年11月
- 講 座
- 三島
11月のTOEIC IPで590点でした。
ありがとうございます。600点以上狙って
このままもう少し勉強続けてみようと思います
UP!!
S・K さん 会社員40代男性
- スコア
- [受講前]550 ⇒[受講後]725
- テスト月
- 2016年10月
- 講 座
- 三島
片野先生
ご無沙汰してます。
TOEICの結果が届きましたのでおしらせします。
おかげさまで過去最高となる725点を取ることができました。直近との比較では+175点UPということで、テクニックがいかに大事かよくわかりました。
しかしながら相変わらず文法の間違いが多く、もう少し改善できそうな気がします。
ポイントは先生に教えていただいたので、引き続き自己研鑽を続けていきたいと思います。
UP!!
R・Sさん 会社員30代男性
- スコア
- [受講前]445 ⇒[受講後]755
- テスト月
- 2016年6月
- 講 座
- 企業研修
以前に比べ、仕事業務上の英語スキルが要求される
現状にあって、一年間に渡る先生ご指導の下、
TOEICスコア目標を達成でき、結果的に英語スキルを
向上させることができました。
先生は基礎から細やかにご指導いただけるので、
自分は何がわかっていないのかを知り、
更に英語がわかる様になることで、TOEICスコア以上に
英語を学ぶことの喜びを得ることができました。
今後も英語スキル向上を目指していきたいと思います。
ありがとうございました
UP!!
H・Kさん 会社員30代男性
- スコア
- [受講前]510 ⇒[受講後]705
- テスト月
- 2016年7月
- 講 座
- 三島
短期で点数を上げるために4月から受講しました。
インプルーーブを選んだ理由は、講義日の都合が悪い
場合、別日に変更や補講を行ってもらえることでした。
少数塾ならではかもしれませんが、おかげさまで
15回の講義を全て受けることができました。
講義ではlisteningもreadingも繰り返し問題を解く中で、
解き方のコツを知るのと同時に時間配分を学びました。
今まではlisteningで1問わ からないとずるずる
間違えていましたが、分からなければ次と時間を
守ることで正解数が安定するようになりました。
readingもpart5,6で時間を稼ぎ、きっちり長文に
時間を使い、多くの問題を解けるようになったことで、
点数も自信もUPすることができました。
結果7月のTOEICで目標の600点を大きく超え、
700点を達成することができました。
本当にありがとうございました。
UP!!
Y・Mさん 会社員20代
- スコア
- [受講前]655 ⇒[受講後]805
- テスト月
- 2016年6月
- 講 座
- 三島
6月末に会社でTOEICのIPテストを受けました。
添付のように目標の800点をやっと超えることができ、とても嬉しく思います。
インプルーブに通った結果です。
しっかりと、教えてくださり、ありがとうございました。
年末に、最後の旧式のTOEIC、IPテストで受けられるので、引き続き勉強していきます。
簡単ですが、ご報告まで。
PS. 4月から京都に異動となり、京都に住んでいます。
UP!!
N・Hさん 会社員40代
- スコア
- [受講前]305 ⇒[受講後]535
- テスト月
- 2016年5月
- 講 座
- 企業研修
会社の社内教育の一環として講座を受けさせていただきました。
日本語もままならない私としては、もちろん英語は大の苦手でした。
しかし、受講後の結果は230点UPという自分では信じられない点数を
取ることできました。
先生のおかげです。感謝しています。
私は今まで英語を真面目に勉強した事が無かった為、基礎からの習得でした。
最初は英語を勉強してもなかなか頭が受け入れてくれませんでしたが、
先生が何度も同じことを教えてくれることで、次第に英語を受け入れる
ようになりました。今では毎日勉強しないと不安になってしまう
程に成長することができました。
受講前はTOEICの試験後に何の手応えも得ることができませんでしたが、
先生にテクニックを教わったり、私のレベルに合わせて的確な
アドバイスをしてもらった事により、悩まずに問題を解けるようになりました。
兎に角、先生に教わった事をベースに英語の勉強をしてさらにスコア
をアップし、グローバルに仕事をしていきたいと思います。
先生ありがとうございました!
UP!!
K・Mさん 会社員40代
- スコア
- [受講前]170 ⇒[受講後]500
- テスト月
- 2016年3月
- 講 座
- 企業研修
突然、企業研修メンバーに選抜され、200点UPを課されました。
正直英語は苦手で、大学もわざわざ受験科目に英語の無い学校を選んだくらいです。
ところが、会社の事情が変わり、会社の中を青い目の人が闊歩するようになり、突然英会話が必須になってしまいました。いまどきの会社では
よくあることですよね。でも、まさか自分がそのような立場に立たされるとは思いませんでした。。
TOEICはその人の英語の技量を測るバロメータとして認知されていますが、実は点数を取るためにはテクニックが必要で、いわば点数U
Pの近道がこの研修でした。暗記が苦手なので自信はまったくありませんでしたが、それでも500点取れたので、感謝感激です。相変わら
ず語彙力はさっぱりなので、テクニックだけで取れたといっても過言ではないでしょう。
本屋さんに行くと、TOEIC対策の本がたくさん出回っています。テクニック本も星の数ほどあります。自分もいくつか買いましたが、ス
クールとの違いは「自分に適しているかどうか」です。本は相手のレベルに関係なく、一方的に筆者の思いを書いているだけです。たまたま
筆者のレベルと読者のレベルが合っていれば良いですが、実際にそのようなことはまず無いです。ですが、スクールは自分のレベル(目標)
に合わせて講義してくれます。この差は大きいです。短期間で目標が達成できるのは、この違いなのだと思います。
研修の雰囲気はとてもよく、楽しかったというのが正直な実感です。今回の研修では一番ダメ男だったと思いますが、何とかして頂き、あり
がとうございました。
UP!!